徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(肺がん)
禁煙は肺がん予防の第一歩
徳島大学大学院 徳島大学病院 呼吸器・膠原病内科 軒原 浩
肺がんは早期で見つけにくく、進行がんで見つかることが多いがんです。そのため、がん死亡において肺がんは20年以上第1位です。肺がんを予防するためにはたばこを吸わないことが最も重要です。喫煙により肺がんのみならず様々ながんになるリスクが上昇します。近年広まっている加熱式たばこにも発がん性物質が含まれることが明らかになっています。加熱式たばこは紙巻たばこに比べて健康被害が少ないと宣伝されていますが、まだ長期的な健康への影響について明確なことを言える段階ではありません。また、喫煙は家族にも悪影響を及ぼし、屋外で喫煙していても喫煙者の家族は発がんリスクが高いことが知られてます。自分の健康のために、そして大切な家族のために禁煙しましょう。
- 2023/01/29徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(乳がん)
- 2023/01/22徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(血液がん)
- 2023/01/15徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(胃がん)
- 2023/01/08徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(頭頸部がん)
- 2022/12/25徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(肺がん)
- 2022/02/08がん診療連携センターフォーラム2022 開催しました
- 2022/02/06徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(肝がん)
- 2022/01/30徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(悪性黒色腫)
- 2022/01/23徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(大腸がん)
- 2022/01/16徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(甲状腺がん)