がん化学療法部門
がん化学療法部門の紹介

★がん化学療法部門長
滝沢 宏光
【役職】
徳島大学大学院医歯薬学研究部 胸部・内分泌・腫瘍外科学 教授
徳島大学病院 呼吸器外科 科長
【経歴】
1996年 徳島大学医学部医学科卒業
1996年 徳島大学医学部附属病院医員
2007年 徳島大学病院講師
2016年 徳島大学大学院医歯薬学研究部准教授(胸部・内分泌・腫瘍外科学)
2016年 トロント大学胸部外科研究所留学
2021年 徳島大学大学院医歯薬学研究部教授(胸部・内分泌・腫瘍外科学)
【専門分野】
呼吸器外科、甲状腺外科
外科専門医・指導医
呼吸器外科専門医
気管支鏡専門医・指導医
内分泌外科専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
★がん化学療法副部門長
岡田 泰行
【役職】消化器内科 特任助教
柴田 高洋
【役職】薬剤師
黒上 かおり
【役職】外来化学療法室 副看護師長
2019年度外来化学療法件数報告
当院での外来化学療法件数を掲載させていただきます。
診療科別、がん腫別で件数を表示しました。
がん化学療法レジメン
外来での使用頻度が高いレジメンを中心に公開しています。
また、当院では、保険医療機関及び保険薬局からのレジメンに関する照会やがん薬物療法を受けている患者さんに関する情報提供に応じる体制を整えております。
- 詳細はこちら
外来化学療法室の紹介
抗がん剤の副作用に対する補助療法の進歩や外来化学療法の体制の充実などにより、従来入院で行われていた化学療法が外来通院でも安全に、より自由度が高く、安心してできるようになりました。現在、外来化学療法室では、月曜日から金曜日の週5日、毎月約900人の患者さんが化学療法を受けられています。部屋には23台のリクライニングチェアと1台のベッドがあり、音楽を聴きながらあるいはテレビをご覧になりながら快適に治療を受けていただけます。抗がん剤治療に関して経験豊富な医師、専任薬剤師、またがん化学療法看護認定看護師などが協力して『患者様が自宅での生活や普段の社会生活を送りながら、快適に安心してより良い医療を受けることができる』よう支援しています。また、化学療法が安全におこなわれるように患者様の状態に注意を払い、今受けておられる治療についての説明と、日常生活上の留意点のご説明やご相談に応じています。

外来化学療法室の様子

外来化学療法室三木看護師長が掲載されました。
薬剤調剤室の様子