徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(前立腺がん)
前立腺がん早期発見のススメ
徳島大学病院 泌尿器科 講師 布川 朋也
高齢者人口の増加に伴い、前立腺がんは日本において年々増加しており、男性において罹患率が最も高いがんになっています。前立腺がんの発症を高める要因として、高年齢、家族歴が明らかになっています。その他の要因として、喫煙、食事や肥満なども研究されていますが関連は明らかにはなっていません。
禁煙や食生活の改善などの生活様式の改善だけで前立腺がんを完全に予防することは難しく、腫瘍マーカーであるPSAを測定することで早期に発見し、適切な治療を行うことが重要です。早期発見のために家族歴があれば40歳を過ぎたら、それ以外の方も50歳を過ぎたらPSA検査を受けて下さい。
- 2023/01/29徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(乳がん)
- 2023/01/22徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(血液がん)
- 2023/01/15徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(胃がん)
- 2023/01/08徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(頭頸部がん)
- 2022/12/25徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(肺がん)
- 2022/02/08がん診療連携センターフォーラム2022 開催しました
- 2022/02/06徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(肝がん)
- 2022/01/30徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(悪性黒色腫)
- 2022/01/23徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(大腸がん)
- 2022/01/16徳島新聞に「がん予防のススメ」が掲載されました。(甲状腺がん)